【実施報告】第100回教育情報共有会を開催しました

マインドシェアが主催する「第100回教育情報共有会」を2025年8月28日に港区立産業振興センター小ホール(東京都港区)にて開催いたしました。この様子はオンラインでも配信いたしました。

第100回教育情報共有会は、東京都港区産業振興センターにて「全国の学生がプレゼンテーション#5(決勝大会)」称し、西日本・南関東・東日本のそれぞれの大会を勝ち抜いた7名の学生に『学生生活で成長したこと』をプレゼンテーションしていただきました。

決勝に進んだ学生は
奥村 泰地さん「挑戦を楽しむための勇気」(愛知東邦大学 経営学部 地域ビジネス学科 3年)
高間 晴暉さん「目的意識が成長のカギ?!」(環太平洋大学 次世代教育学部 教育経営学科 4年)
高橋 凛さん「3年遅れでやってきた私の青春」(神田外語学院 国際ビジネスキャリア科 2年)
松本 一花さん「考動力〜変化と成長〜」(静岡産業大学 経営学部 経営学科 4年)
荻野 孝明さん「Lv.20」(湘南工科大学 工学部 総合デザイン学科 3年)
熊澤 琴美さん「変われる人になろう -憧れから挑戦へ 私の成長物語-」(中国短期大学 情報ビジネス学科 2年)
早川 滉真さん「人生、寄り道でできている」(明星大学 デザイン学部 3年)
の7名です。(所属五十音順)

そして見事、best of best に輝いたのは、
松本 一花さん(静岡産業大学 経営学部 経営学科 4年)さんでした。
🎉 おめでとうございます!! 🎉

今回は港区立産業振興センターのホールにて、学生たちの熱いプレゼンテーションが行われました。参加した大学関係の方々や、予選大会で登壇した決勝大会サポーターの学生たちからの応援や、オンライン視聴された方々からのたくさんの「イイネ!」もいただき、活気のある充実した会となりました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、
そして観戦・応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。


●問い合わせ先●
株式会社マインドシェア 友野(ともの)/二階堂(にかいどう)
TEL:03-5232-6880
mail:edu-info@mindshare.co.jp「全国の学生がプレゼンテーション#5(東日本大会)」を開催し、学生5名が以下のプレゼンテーションを行いました。

髙橋 楓太さん(開志専門職大学 情報学部 2年)「私が大学生活を通して学んだこと」
奥村 泰地さん(愛知東邦大学 経営学部 地域ビジネス学科 3年)「挑戦を楽しむための勇気」
松本 一花さん(静岡産業大学 経営学部 経営学科 4年)「考動力〜変化と成長〜」
五十島 暖人さん(福島大学 人文社会学群 経済経営学類 経営学コース 3年)「スポ少」
浜田 真幸さん(岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 経済情報学科 3年)「共に切り拓いた未来」

たくさんの皆様のご視聴、ご声援をありがとうございました!


●問い合わせ先●
株式会社マインドシェア 友野(ともの)/二階堂(にかいどう)
TEL:03-5232-6880
mail:edu-info@mindshare.co.jp