【日本化学工業協会 様】「体験型」のブースを企画・運営! 3日間で約1万人の来場を実現
イベント企画・運営
クライアント | 社団法人日本化学工業協会 |
---|---|
目的 | 化学業界全体の活性化 |
課題 | 化学の素晴らしさを伝えたいが、一般の人にはとっつきにくく、分かりやすく伝えるのが難しい。 |
業務サポート領域 | 展示会サポート (企画立案・ブースデザイン/施工・事務局対応/当日運営) |
■目次
▶マイナスイメージを払拭!化学の魅力を伝える初出展
化学=難しい・危険・環境に悪い等のマイナスイメージを払拭し、化学の素晴らしさを世に発信するべく、日本化学工業協会がエコプロダクツ展へ初出展。
学習型のブーズではなく、体験型のブース演出とする事で化学は「楽しい!」「すごい!」が伝わるコミュニケーションを実現させました。
▶「興味を引くブースデザイン」と「キャラクター開発」
誰もが一度は目にしたことがある化学記号を、可愛くアレンジしてブース内に散りばめるデザインに。これにより視覚的にも来場者の興味を引き、立ち寄りたくなる空間を創出しました。
協会のマスコットキャラクターを開発し、ブース内の指南役として起用。
難しいテーマでも、愛くるしいキャラクターが説明する事により、とっつきにくさを緩和し、内容の理解促進につなげることに成功しました。
▶体験型コンテンツによる長時間滞在で、さらなる集客へ
パネル展示での説明だけでなく、それを実際に体験できるような各種コンテンツ(クイズラリー・実験教室・寸劇等)を用意し、来場者には楽しみながら化学を身近に感じてもらう施策としました。
体験型にする事でブース滞在時間も長くなり、人だかりができることでさらなる集客へとつなげることも提案、実践しました。
▶展示会出展をご検討中の方へ
展示会やイベントでの集客力を高めたい、来場者の記憶に残る企画にしたいとお考えのご担当者さまへ。
来場者を惹きつける体験づくり、立ち止まりたくなるブース設計、伝えたいことが伝わるコンテンツ開発まで、目的に応じた最適なご提案でサポートいたします。
よりよい展示になりますように、企画・演出・運営のご相談までお気軽にお問い合わせください。